

こんにちは、ほまれです!
2021年の5月現在、私はドクターマーチンのシューズ&ブーツを17足以上もっています。
そしてためてきたスタンプはなんと63ポイント!
日本円に換算すると120,000円(約5足分)以上をドクターマーチンの商品を買うために使った計算になります。
ドクターマーチンに惚れて5年。
2021年の5月現在、私はドクターマーチンのシューズ&ブーツを17足所有しています。(2021年5月26日現在)
これまで愛用してきたドクターマーチンの中で、とくにオススメしたいアイテムのレビューはコチラです。
Dr.Martensコレクション
今回は、筋金入りのドクターマーチン愛用者である私の視点で、メンバーズプログラムを解説します。
また、たまった63個のスタンプを使ってノベルティと交換したので、詳細なレビューを合わせてお届け。
ぜひ最後までご覧ください。
(この記事は2021年5月21日に作成されました。)
本記事の内容
- ドクターマーチンのメンバー限定プログラム
- ためたスタンプでノベルティと交換
- スタンプで交換できるノベルティは実用的な2種類
- ファンがよだれを拭う、ノベルティとの交換の流れ
- 60スタンプのノベルティ「パワーバンク」をレビュー
ドクターマーチンのメンバー限定プログラムは公式のみの特典
ドクターマーチンの日本公式店舗「直営店舗」と「オンラインショップ」では、メンバーズプログラムとして、共通で「ためて&使えるスタンプサービス」があります。
- 買物金額2,000円ごとに1スタンプが加算
- 2,000円未満の端数はスタンプ加算の対象外
- 通販の場合、配送料等はスタンプ対象外
- 店頭で購入する場合は、会員証(スマホ画面)を提示する
定価23,100円の1461を1足買うと、11スタンプが一気にたまります。
【スタンプをためる時の注意点】
スタンプをためるには、お買い物のまえ、またはお買い物と同時にドクターマーチンのメンバープログラムへの登録が必要。
スタンプがたまるだけじゃく、ドクターマーチンの新作アイテムのニュースやセール情報、読者限定の割引クーポンなどの配信があるメールマガジンも受け取れるようになります。
メールマガジンの購読は、こまめにチェックしていないと見逃しそうな特典を、いちはやく受け取れるチャンス。
入会金や年会費はないので、損はありません。
店舗に専用の端末があるので商品を買うときに、「ドクターマーチンを買うのがはじめて!」と伝えればOK
メンバーズプログラム入会を、おすすめしてくれます。
ドクターマーチンの公式オンラインショップで購入するときは、購入者情報(発送先など)の入力時に「会員情報を登録する」にチェックを入れればOK
これだけでドクターマーチンのメンバーズになれます。
最大で10日ほどすれば、あなた専用のマイページが開設されます。
メンバー登録前に買ったドクターマーチンは、後付けでスタンプを付与してもらえません。
でも、事前にメンバー登録済みで、「お買い物のときにメンバー証の提示ができなかった」「オンラインショップで買うときに、会員情報と買物履歴が紐づけできてなかった」場合はスタンプの後付けがOKです。
私は、後者の「会員情報と買物履歴の紐づけ」が上手くされていなかったため、一時的に「スタンプがたまらない買物」がありました。
ドクターマーチン公式に問い合わせたところ、ちゃんと対応してもらえたので、不明な点はサポートに連絡を取りましょう。
スタンプの問い合わせについては、ドクターマーチン公式サイトの「お問い合わせフォーム」から連絡することができます。
(受付時間: 土日祝日を除く平日の10:00-17:00 ※金曜日は10:00-15:00の受付)
【スタンプの有効期限】
有効期限はスタンプの最終付与日から2年間。
スタンプの最終付与日から2年以上、ドクターマーチンの公式店舗で2000円以上の買物をしないと、ためていたスタンプが失効してしまいます。
有効期限(年月日)は、マイページで確認するとができます。
【スタンプの確認方法】
マイページへのアクセスは、ドクターマーチンから配信されるメールマガジンからもアクセスできるので、最新ニュースのチェックとスタンプ数の確認が同時にできます。
スタンプを見るために、わざわざドクターマーチン公式サイトにアクセスして、ログインIDやパスワードを入力する手間もないので楽ちん。
【スタンプはノベルティとの交換で利用する】
ドクターマーチンのスタンプサービスは、一定数をためることで非売品ノベルティと交換ができます。
交換可能なノベルティと必要スタンプ数は次の2つ
*2021年5月現在。交換時期や在庫数によって、ノベルティはリニューアルされています。
- マイページからスタンプ数を確認
- スタンプ交換をクリック(タップ)
- 30スタンプか60スタンプどちらかのノベルティを選択
- ページ下の「交換する」ボタンを押す
- 交換完了メールに記載のURLからノベルティ配送先を確認
詳細を手順に添って解説します。

ノベルティ交換に必要なスタンプ数がたまった!

スタンプ交換をクリック(タップ)
画面がノベルティ選択画面へうつります。

30スタンプか60スタンプどちらかのノベルティを選択
どっちにしようか本気でなやんじゃう

ページ下にある「交換する」ボタンを押す
ノベルティの案内、申し込みの注意点などが書かれているのでしっかりチェック
「交換する」ボタンは必要スタンプ数がたまっていないと表示されません。

メンバー登録時と会員情報がことなる場合はマイページで変更。
間違った登録先へ配送されてしまった場合、再配送はしてもらえません(´;ω;`)
ドクターマーチンのノベルティ「パワーバンク」をレビュー
先ほどの「ノベルティ交換手順」に従って、60スタンプでもらえる「パワーバンク」が届いたので紹介します。
交換から1週間ほどで届きました(*´▽`*)
レトロなカセットテープをデザインした外観
「ドクターマーチン60年の歴史を、各国ユーザーのコーディネイトとともに振り返る内容」
ちらばめられた写真から、ミュージックやカルチャーとともに歴史を刻んできたドクターマーチンのブランド価値が、ガツンッと伝わってくる。
スリーブケースの中は、カセットテープのケースに入ったモバイルバッテリー。
レトロなカセットテープの形状が完全再現されています。
モバイルバッテリーのジャケットケース
イエロー地にドクターマーチンのロゴが大胆に入ったデザイン。
モバイルバッテリーの仕様がセンス良く配置され、本物の音楽カセット?と見間違う出来ばえ。
モバイルバッテリー説明書
ジャケット裏面は、英文字で書かれた簡素な説明書きですが、過不足感なし。
イラストや文字のレイアウトも不思議とノスタルジーを感じます。
モバイルバッテリー本体のラベル
ドクターマーチン「パワーバンク」のデザインの元ネタになったカセットテープにはいわゆるA面・B面があって、録音された曲の合間に交換する必要がありました。
当然のことながら、モバイルバッテリーなのでカセットデッキで音楽を楽しむことはできませんが、ドクターマーチンのモバイルバッテリーは「カセットテープの細かな仕様」まで再現しています。
モバイルバッテリーのスペック
- バッテリー容量:4000mAh
- Input:DSCV-2.0A
- Output:DC5V-2.1A
4000mAhというバッテリー容量は、スマホ1台が1回充電できるレベルのスペック。
スマホ、タブレット、カメラ、GPSなどの充電にはそこそこの利用が見込める容量はあります。
モバイルバッテリーを選ぶなら、どれだけの容量があれば十分なのか? 昨今の状況を見ると、5G対応による電力消費の上昇に備えるため、Androidスマートフォンでは4,000mAh以上のバッテリーを内蔵しているものが増えている。なお、5G対応の「iPhone 12 Pro Max」のバッテリー容量は3,687mAhだ。これらの最新スマートフォンをフルに充電したいなら、モバイルバッテリーの容量は4,000mAh以上というのがひとつの基準になるだろう。
《2021年》失敗しないモバイルバッテリーの選び方とおすすめ17製品
ひとつ気になるは、ドクターマーチンのノベルティ「パワーバンク」でひとつ気になる点は「PSEマーク」がついていないこと。
*手元に届いたのは2019年9月製造の中国製モバイルバッテリー。
私たちの身近なものになったモバイルバッテリーですが、品質の悪いモノや、使い方を間違ったために「発火する事故」は多数報告されています。
ちなみにPSEマークとは、
電気用品安全法
電気用品安全法の基準をクリアした電化製品に掲示される印です。2018年の法改正により、2019年2月1日以降はモバイルバッテリーも規制対象商品に追加され、PSEマークのない製品は製造および輸入・販売ができなくなりましたから、見かける機会は増加しています。
ドクターマーチンのパワーバンクには、「PSEマーク」の記載がないので少し安全性が気になるところです。
とはいえ、ドクターマーチンファンにとっては、たまらくうれしいノベルティであることは間違いないですし、使ってせっかくのデザインがダメージを受けてしまっては悲しいので、コレクトアイテムととして飾り、眺めながら楽しみたいと思います。
まとめ
- ・ドクターマーチンのメンバーズプログラムに入会すると「スタンプサービス」と「メルマガ」が受け取れる。
スタンプはたまるとノベルティと交換可能。メルマガは新作アイテムの情報やクーポンが配信されるので要チェック。 - ・ドクターマーチンのノベルティ「パワーバンク」は、カセットテープを再現したデザインの標準容量モバイルバッテリー。
ドクターマーチン60年の歴史を感じ取れるので、部屋のインテリアとして飾るのもよし!
と、いうことで「総額120,000円の成果。メンバーズプログラムでノベルティをゲット」でした。
ドクターマーチンの公式店舗でお気に入りの一足をみつけたら、忘れずにメンバーズ登録をしてくださいね!