今回は「かまいたちの夜」のサブストーリー【悪霊編】を、エンディングまでの分岐も網羅した「超絶ネタバレあり」で攻略します。
「かまいたちの夜」は1994年の冬にチュンソフトがスーパーファミコン専用のゲームソフトとして発表したサウンドノベル。
この「かまいたちの夜」の魅力は本編のミステリー編をある程度すすめると、パラレルワールドへの扉が解放されること。
>>ちょっとネタバレな「かまいたちの夜」の全ストーリーまとめ記事はコチラ。
※本記事は、スーパーファミコン版の「かまいたちの夜」に基づいた内容です。画像も同作からキャプチャしています。
- 悪霊編の登場人物紹介
- 悪霊編のエンドとストーリーダイジェスト
- 悪霊編攻略。この選択肢を選べば必ずエンドにたどり着ける!
【悪霊編の出現条件】
ミステリー編のTRUE END「必死の体当たり」「おまじない」「一本背負い」のいずれかをクリアするか、BAD ENDを3つ見ること。

登場人物
平凡な大学生。真理に心を寄せている。悪霊に憑かれた彼女を救おうとする。
透の同級生。シュプールを訪れるまでは実の母親がほかにいることを知らなかった。その実母・美雪の悪霊にとり憑かれ、人々を襲ってしまう。
シュプールのオーナー。真理の実母・美雪を殺した過去がある。
二郎の妻。悪霊編では目立たない存在。
大阪の会社社長。美雪にとり憑かれた真理に襲われる。
誠一の妻。霊感が強く、シュプールの怪奇事件に巻き込まれてしまう。
OL三人組のひとり。やせていて髪が長い。スキーの話で真理と盛り上がる。
OL三人組のひとり。ぽっちゃりしていて食べることが大好き。常にお菓子の入った袋を持ち歩いている。
OL三人組のひとり。大きな眼鏡が特徴。ショートカットでボーイッシュな雰囲気。
シュプールの住み込みスタッフ。悪霊に襲われた香山夫妻を看護する。
シュプールの住み込みスタッフの学生。負傷者を懸命に手当てする。
サングラスにコート姿の宿泊客。美雪にとり憑かれた真理によって怪死してしまう。
オカルト専門のフリーライター。冬になるとシュプールに現れる悪霊を追ってペンションに押しかけた。美雪の実弟。
悪霊編のエンドとストーリーダイジェスト
悪霊編は、透たちが宿泊するペンションの『シュプール』で発生した幽霊騒動。
真理は実の母の悪霊にとり憑かれ、人々を襲ってしまいます。
透は自分の体を張って彼女を助けようとするのですが…。
*悪霊編は、TRUE END2つで構成されています。*
TRUE END
- 笑顔が戻るその日まで
- 談話室で行われる悪霊との死闘
悪霊に操られた真理は、田中と香山夫妻を襲った後に失神。透は除霊するという美樹本の指示に従い、真理の部屋を出ることに。
しかし、美樹本の試みは失敗に終わり、再び悪霊に身体を操られている真理が、談話室で小林を襲います。
苦しむ小林は、20年前に起こした事件のいきさつを自白。
美雪の実弟だった美樹本は、復讐に燃える美雪を説得しようとしますが、努力の甲斐なく攻撃はつづきます。
そのとき、透が美樹本の落としたお守りを拾って…。
TRUE END
- 目がさめたなら
- 真理の部屋で悪霊と対決
透の想いは届くのか
田中につづき香山夫妻を襲ってしまう真理。彼女は実母・美雪の悪霊に憑依されていました。
気を失った真理ですが、目を離した隙に再び彼女の体を借りた悪霊は透たちに襲いかかります。
小林二郎は20年前に起こした罪を自白。
美樹本が美雪の実弟であることも判明し、復讐心から人々を襲う悪霊を鎮めるためにペンションを訪れたことも判明。
真理の除霊を美樹本に託され、ふたりきりとなった透。彼の想いは届くのか!?
サイドストーリー
明かされた20年目の真実

そのとき真理は…
シュプールに宿泊客を装って押しかけ、なにかを探ろうとするフリーライター・美樹本の言動にいらつく小林二郎。
それもそのはず、美樹本がここにきた目的は、小林が決して知られたくない過去の因縁に関係していたのです。
真理がいるなか小林の制止も聞かず、美樹本は彼女の出生にまつわる悲劇を語る。
それは20年前、シュプールがあるこの場所で真理の実の母親・美幸が殺されたという真実だった…。
ショックを受けた真理は自室に駆けこみ鍵をかけて閉じこもってしまう。
まるで人間ではない何かによって

第一の殺人。田中が怪死する。
20年前にペンション・シュプールがあった地で起こった一家殺人事件。
出生の真実を知ってしまった真理。
透はひとり自室に戻ってベッドに寝転がりながら、彼女の心中とむきあう。
やはり真理の部屋に行こうと思い立ちマスターキーを小林二郎に借りに行こうとした矢先。
ガラスが割れる大きな音がペンション内に響き渡ります。
なにごとかと廊下に顔をだす面々。
小林と俊夫が2階の異常を確認しに上がってくると、こんどは男の悲鳴が!
唯一顔を出していない田中一郎は、ドアのノックや呼びかけにも応じません。
小林がマスターキーでロックを外しドアを開けると、田中一郎が怪死していました。
彼は、何者かによって切り裂かれた。
傷と血の量から、おそらく人間ではないものによって。。。
ついに悪霊が本性を現す

襲われた第2の犠牲者は香山誠一。
小林が田中の怪死事件を警察に通報しようとするが、電話は通じない。
試しに透がかわってみると、受話器からは『真理』を呼ぶ不気味な声が。
直後、香山の部屋で物音がする。
ドアを開けた透が見たものは、折り重なって倒れている香山夫妻と、血まみれでたたずむ真理の姿だった。
驚いて真理に近づく透に、妖しく伸びた真理の髪の毛が、鋭い刃となって襲いかかってくる。
悪霊編までのルート
ゲレンデで真理とスキーを楽しんだ透が、宿泊先のペンション・シュプールに帰ってきた場面の分岐からスタート。
かまいたちの夜は、ゲレンデでの導入から夕食までのプレイヤーの選択で、その後の物語が変化します。
メインストーリーの「ミステリー編」と「ミステリー編」のクリア後(TRUE ENDを1つかBAD ENDを3つ)に遊べる「スパイ編」と「悪霊編」の3つは、重要分岐の通過でフラグが立つ仕組み。
本記事では最短のルートで悪霊編のスタートにたどり着く選択を掲載しているので参考にしてください。
分岐点①一旦部屋に戻って
「B.一旦部屋に戻って着替えてから、夕食までどちらかの部屋で話でもしようということになった。」
を選択。
A.は談話室でOL3人組と、香山夫妻との出会いがあります。
C.は自室でぐったりの透に、真理が夕食を呼びに来て食堂へ移動。
分岐点②ベッドの上でマッサージ
「B.・・・・・もうちょっと・・・・・上へ・・・・・。」を選択。
分岐点③誰かがぼくらをのぞいていた?
「A.きっと幽霊だよ」を選択。
真理を恐がらせようと冗談をいいつつ窓の外をみた透。
2階にある部屋をのぞいている人影は当然いなかったのですが、、、本当に幽霊なら?
B.は「スパイ編」へ展開するルートです。
>>「スパイ編」の攻略はコチラ
分岐点④下に行かない?
「B.う、うん・・・・・いいけど」を選択。
分岐点⑤きれいな人ね
「A.・・・・・うん」を選択。
B.を選んでも「鎌井達の夜編」や「Oの喜劇編」に直行する展開にはなりません。
しかし、夕食時の選択肢の選びかた次第で「スパイ編」に進んでしまうことがあるので、悪霊編に直行したい場合は迷わず、「A。・・・・・うん」を選んで下さい。
分岐点⑥ええ?ナイター行くの?
「A.じょ、冗談だろ?こんな吹雪じゃ、ナイターなんてやってないんじゃない?」を選択。
B.を選んでも、その後の選択で「ナイターに行くのをやめる」ことにすれば、スパイ編へ進みます。
一方で、「ナイターに行く」と、雪の迷路編のルートになります。
>>雪の迷路編攻略はコチラです。
悪霊編ルート確定画面
食後にOL3人組が談話室で騒いでおり、その内容が「窓から、誰かがのぞいていた!」であれば、物語は悪霊編へ突入します。
TRUE END 01:笑顔が戻るその日まで
*悪霊となった美雪は、真理に憑りつき復讐をしかけてきます。憑りつかれている状態でしゃべっている真理は便宜上「美雪」として記載しています。
分岐点⑦恋人なんだろう??
「B.ち、違いますよ」を選択。
「真理へ惚れているものの、想いは一方的なもの」だと、透は美樹本の問いに、ひかえめに答えます。
分岐点⑧好きなんだろう?
「B.別に・・・・・あんなのタイプじゃないですよ」を選択。
ふたたび美樹本から真理への想いを問われると、照れて嘘をついてしまう透。
分岐点⑨危ないから出ていたまえ
「B.ぼくはおとなしく部屋を出た」を選択。
エピローグ
美樹本も他人のはずですが、「他人を巻き込みたくない。ここは任せてくれ」と透は退室をうながされ従います。
香山夫妻の様子が気になり部屋を訪ねると、みどりと俊夫が懸命に看護をしていました。
医者さえいれば助かるかもしれませんが、この状況では諦めるしかなさそうです。
とくに香山誠一は、美雪に憑りつかれた真理によって致命傷を負っていました。
小林は憔悴(しょうすい)しきり、「自分は無関係で、何も知らない」を繰り返すだけ。
その時、ペンション内で大きな揺れが発生し、透は真理のもとへ駆けつけます。
美樹本によると「除霊は失敗」し、「美雪に再び憑りつかれた真理は、窓から吹雪のなかへ出ていった」あとでした。
安全のため、ペンション内のメンバーを談話室に集め、事態をつかめていないOL3人組と状況確認をしていると、再び真理が現れ「俊夫」「小林」と次々に襲いかかります。
真理によって締め上げられる小林は、ついに20年前に美雪を手にかけたことを自白。
小林を追求する美樹本は、美雪の実弟であることを明かし、復讐に燃える彼女を説得します。
そして、透は美樹本からたくされた安産祈願のお守りを美雪に向けて掲げると、美雪の精気はみるみると吸い取られ、悪意は浄化されていくのでした。
「いちばん大切な人・真理を返してくれ!」と、透はさらに真理を強く抱きしめる。
眩い閃光と、身体が弾き飛ばされるような強い力に耐えると、真理をうっすらと包んでいた最後の青白い炎が彼女から離れ、消えていくのを透は見たのでした。
「助けてやれるのは、君しかいない、彼女を頼む」
ともに美雪の成仏を見届けた美樹本は、透に真理のことを託します。
自信は持てないが、うなずく透。
ぼくには何ができるのか分からないが、今はただ、そばにいてやろう。彼女に笑顔が戻るその日まで。
完
TRUE END 02:目がさめたなら
*悪霊となった美雪は、真理に憑りつき復讐をしかけてきます。憑りつかれている状態でしゃべっている真理は便宜上「美雪」として記載しています。
分岐点⑦恋人なんだろう?
「A.え・・・・・ええ、まあ」を選択。
いつもの真理だったら反論されそうですが、どさくさに紛れて公認のカップル宣言をしましょう。
ここで「B.」を選んでしまっても、次の「分岐点⑧」で「A.・・・・はい」または、その次の「分岐点⑨」で「A.ぼくはどうしても出ていく気になれなかった」を選べば、「目がさめたなら」のENDに進みます。
エピローグ
美樹本にお守りを託されて、真理とふたりきりになった透。
顔についている血しぶきを拭いてあげようとバスルームに入ると、バスタブやカーテンに血の跡が点々と残っていました。
真理は田中の殺害後、血を洗い流すためにシャワーを浴びていたことがわかり戦慄が走ります。

透は田中の死を確認したのち、真理を案じて部屋を訪問する。そのとき彼女はシャワーを浴びたあとの姿で出てきた。
振り返ると、再び真理に憑りついた美雪がたっており、透に襲いかかってくるのでした。
透は憑依によって変化した髪の毛によって締め上げられますが、美樹本のお守りが効いたのか間一髪で脱出します。
室内の危険を察知した美樹本と小林が部屋に飛び込んできますが、3人は美雪が引き起こした台風のような衝撃で壁にたたきつけられ身動きがとれません。
「ユルサナイ」
「ヒトゴロシ」
「ナゼコロシタ」
美雪に問い詰められた小林は、「あれは手違いだった(中略)あんなことになるはずじゃなかったんだ!わたしのせいじゃない!」と、罪を自白。
「美雪殺害」を美樹本に追求される小林でしたが、「わたしのせいじゃない」と繰り返すだけ。
透は非科学的な現象のことより、20年前の事件の犯人が小林だったことに、何よりも驚きました。
小林にターゲットを絞った美雪は、攻撃の手をゆるめない。
「お守りを彼女に向かって投げてくれ!」と、美樹本にうながされた透は、散らばったお守りをつぎつぎと美雪に向けて投げつけますが、どれも効果はありません。

美樹本から透に手渡されたお守り。一見、色々効きそうに見えるが、、、
美樹本は素性をあかし、実弟として姉の美雪に復讐をやめるよう説得をはじめます。
しかし、美雪は逆上してしまい爆発した怨念はペンション内を大きく揺らすほどの強さになりました。
「お守りの使用」を美樹本から再度うながされた透は、真理がお腹にいるときに美雪が携帯していたという「安産祈願のお守り」を握りしめ、美雪と対峙します。
説得を続ける美樹本と、安産祈願のお守りの効果がついに美雪の怨念を浄化していく。
「マリ・・・・・アタシノムスメ・・・・・イチロウサン・・・・・」ついに悪意をうしなった美雪。
透は美雪に対して「真理を返してくれ!」と訴え、つよく真理の身体を抱きしめます。
眩い閃光と、身体が弾き飛ばされるような強い力に耐えると、真理をうっすらと包んでいた最後の青白い炎が彼女から離れ、消えていくのを透は見たのでした。
美樹本から真理を託された透。
ぼくはぼくにできることをするしかない。
真理が気づいたら、こう言ってやろう。
『お母さんは、今でも君を愛してた』と。完
まとめ
以上で、かまいたちの夜「悪霊編」の攻略は終了です。
悪霊編はTRUE END(2本)のみ。
ゲレンデから夕食までの選択で「スパイ編」のフラグを立てないようにすれば、悪霊編突入後は「笑顔が戻るその日まで」または「目がさめたなら」のどちらかにたどり着けます。
かまいたちの夜の完全クリアに向けて、ぜひ当ブログの記事を参考にしていただけると嬉しいです。
お疲れさまでした!