今回は「かまいたちの夜」のサブストーリー【スパイ編】を、エンディングまでの分岐も網羅した「超絶ネタバレあり」で攻略します。
「かまいたちの夜」は1994年の冬にチュンソフトがスーパーファミコン専用のゲームソフトとして発表したサウンドノベル。
この「かまいたちの夜」の魅力は本編のミステリー編をある程度すすめると、パラレルワールドへの扉が解放されること。
>>ちょっとネタバレな「かまいたちの夜」の全ストーリーまとめ記事はコチラ。
※本記事は、スーパーファミコン版の「かまいたちの夜」に基づいた内容です。画像も同作からキャプチャしています。
- スパイ編の登場人物紹介
- スパイ編のエンドとストーリーダイジェスト
- スパイ編攻略。この選択肢を選べば必ずエンドにたどり着ける!
【スパイ編の出現条件】
ミステリー編のTRUE END「必死の体当たり」「おまじない」「一本背負い」のいずれかをクリアするか、BAD ENDを3つ見ること。

登場人物
ごく普通の大学生。真理に誘われて旅行に来ただけのはずが、ワールドワイドのスパイ戦争に巻き込まれるハメに。
透が惚れている同級生。実は内閣調査室JCIAの秘密工作員だった。かまいたちが現れると聞きつけ、透をカモフラージュに使いシュプールに潜入する。
シュプールのオーナーで真理の叔父と言うのは偽装。実はJCIAのトップ。
JCIAの人間。身分を偽り、小林の妻として日常生活を送っている。
大阪の会社社長というのは夜を忍ぶ仮の姿。イスラエル情報部・モサドの人間。
誠一と同じく、モサドの人間。温和な顔とは裏腹に、ドスの効いた女スパイ。
フランス情報部SDECEの一員。透を誘惑し、薬入りのワインをのませる。
SDECEの一員。銅線で透の首をしめつけ、死にざまの選択を迫るなど冷酷さをもつ。
OL三人組のひとり。同様にSDECEのひとり。トイレに行こうとする真理を強襲する。
住み込みスタッフというのは仮の姿。JCIAと中国の二重スパイだった。
JCIAの一員。みどりの裏切りによって死亡してしまう。
サングラスにコート姿の男。伝説のスパイ「かまいたち」と疑われているが、本当はただのフリーライター。
CIAのスパイ。風景写真専門のフリーカメラマンを装ってシュプールに潜入。朝食後に透を襲撃する。
スパイ編のエンドとストーリーダイジェスト
ミステリー編とは登場人物の役割、物語のテイストまでが一変。
『かまいたちの夜』らしさを感じれます。
スキー旅行のため、シュプールに止まった透は、伝説のスパイ「かまいたち」をめぐる各国のスパイ戦争に巻き込まれてしまうハメに。
銃撃戦にアクション、さらにはお色気モノまで、バラエティに富んだ展開が楽しめる物語。
TRUE END
- 伝説のスパイ
- コードネームかまいたち」の正体とは?
OL三人組の部屋から発見された「こんや、かまいたちが、あらわれる」のメッセージ。
実は宿泊客たちは、透を除いて全員が世界各国のスパイだった。
真理は内閣直属の謀報機関の人間だったと判明。
各国のスパイが貴重な情報をもつ「かまいたち」を巡り、真理と透に襲いかかる!
BAD END
- 春子に…
- 火を吹く銃口。先兵法は怪我のもと
OL3人組と装いシュプールに潜入していたフランス情報部SDECEの亜希と啓子の奇襲をしのいだ透と真理。真理はみどりとともに小林を探しに部屋を出ていってしまった。
部屋で待機する透のもとへ訪れた香山夫妻は、イスラエル情報部・モサドの一員だったことが判明。
香山の妻・春子に銃口を突きつけられた透は、、、、、
- みどりに…
- 裏切ったダブルスパイ・みどり
透と真理はスパイたちの襲撃をかわし、なんとか「かまいたち」らしき人物・田中の確保に成功。味方の俊夫に「かまいたち」を引き渡す。
しかし真理たちのボス・小林が姿を見せない。
怪しんだ真理は俊夫を足止めし、透に小林を探すように指示。
そして透は、今日子の死体を発見するのだった。
- 風の中の銃声
- ひとり任務に向かう真理…
やがて響いた一発の銃声予想もしないみどりの裏切り。
殺された俊夫の死体を見つめ、真理は透に、力を貸してほしいと頼む。
もとの味方させも平然と殺すみどりの冷酷なやり方に怒りを感じていた透だが、やはり命は惜しい。
うなだれ、黙り込んだ透を残し、真理はひとり、みどりを追って外へ。
真理の部屋で、彼女の帰りを待ちつづける透だったが、やがて遠くで一発の銃声が聞こえ…。
サイドストーリー
透にせまる甘い罠

女スパイ可奈子の危険な誘惑。
夜も更け、次々と自室に戻る宿泊客たち。
透は真理を部屋に誘おうとするが、すげなくことわられてしまう。
仕方なくベッドにうたたねしていた透の部屋を、なぜかOL三人組のひとり「可奈子」が訪ねてくる。
彼女に誘惑されるまま、薬入りのワインを飲まされた透は、そののまま眠り込んでしまうことに。
そのご、真理に起こされた透は、可奈子の死体とダイニング・メッセージを発見する。
バスルームから…潜んでいた亜希の襲撃

「かまいたち」の情報を聞き出そうと、襲ってきたCIAのスパイ・美樹本を倒し、クローゼットに押し込んだ真理と透。
ふたりは、美樹本の部屋の調査を済ませたあと、再び透の部屋に戻ってくる。
そして真理がトイレに行こうとバスルームを開けると、そこには河村亜希の姿が!!
慌てて応戦しようとする真理を援護しようとする透だが、背後からは北野啓子が攻撃してきた。
疾走するスノーモービル

真理の指示は…飛びつけ!?
味方のハズのみどりは、なんと中国の二重スパイだった。
「かまいたち」の身柄を押さえ、シュプールの外へと逃げたみどり。
スノーモービルを発信させた彼女を、真理と透はもう1台のスノーモービルで追いかける。
スピードをあげ、みどりたちに追いついた真理。
彼女は透に向かって、みどりの駆るモービルに飛びつき、「かまいたち」だけを引きずり降ろすように指示を出した。
スパイ編までのルート
ゲレンデで真理とスキーを楽しんだ透が、宿泊先のペンション「シュプール」に帰ってきた場面の分岐からスタート。
分岐点①一旦部屋に戻って
「B.一旦部屋に戻って着替えてから、夕食までどちらかの部屋で話でもしようということになった。」
を選択。
A.は談話室でOL3人組と、香山夫妻との出会いがあります。
C.は自室でぐったりの透に、真理が夕食を呼びに来て食堂へ移動。
分岐点②ベッドの上でマッサージ
「B.・・・・・もうちょっと・・・・・上へ・・・・・。」を選択。
分岐点③誰かがぼくらをのぞいていた?
「B.スパイでもひそんでいるんじゃないか?」を選択。
A.は「悪霊編」へ展開するルートです。
分岐点④下に行かない?
「B.う、うん・・・・・いいけど」を選択。
分岐点⑤きれいな人ね
「A.・・・・・うん」を選択。
B.を選んでも「鎌井達の夜編」や「Oの喜劇編」に直行する展開にはなりませんが、夕食時の選択肢の選びかた次第で「悪霊編」に進んでしまうことがあるので、スパイ編に直行したい場合は迷わず、「A。・・・・・うん」を選んで下さい。
>>「鎌井達の夜編」の攻略は別記事で用意しています。よろしければ、こちらをご覧ください。
分岐点⑥ええ?ナイター行くの?
「A.じょ、冗談だろ?こんな吹雪じゃ、ナイターなんてやってないんじゃない?」を選択。
B.を選んでも、その後の選択で「ナイターに行くのをやめる」ことにすれば、スパイ編へ進みます。
一方で、「ナイターに行く」と、雪の迷路編のルートになります。
>>雪の迷路編攻略はコチラです。
スパイ編ルート確定画面
食後にOL3人組が談話室で騒いでおり、その内容が
「こんや かまいたちが あらわれる」であれば、物語はスパイ編へ突入します。
TRU END 01:伝説のスパイ
分岐点⑦一緒に小林夫妻を探す?
「A.ぼくも行くよ」を選択。
「姿を消した小林を探しに行く」と言う真理とみどり。
襲ってきた美樹本を撃退したものの、一人で部屋に残るのは不安。
真理たちと行動をともにする選択をしましょう。
分岐点⑧俊夫の血しぶき
「B.ぼくはドアからそっと顔を出し、外をのぞいた。」を選択。
俊夫はマシンガンの蜂の巣にされ、華麗なダンスを披露した直後。
いくら俊夫が心配だといっても、駆け寄るのは危険。
そっとのぞきましょう。┃壁┃ωΦ)チラッ
分岐点⑨…力になってくれる?
「A.できるだけのことはするよ」を選択。
中国の二重スパイだったみどりを追って、田中を奪取せんとする真理に協力を求められた透。
「スパイの世界のことなどどうでもいいが、乗り掛かった舟」
真理のバックアップを決意した透は、スノーモービルを駆って逃走したみどりの追跡を開始しします。
エピローグ
壮絶なスノーチェイスの末、透の決死の体当たりによってなんとか、みどりの足止めをすることに成功。
透はみどりと対峙します。
冷気によって凍りつき、使えなくなった銃をすてたみどり。
再び体当たりをしかける透でしたが、あえなくマウントを取られナイフの餌食に!!
その瞬間、真理が放った銃の弾丸がみどりに見事命中し、彼女は雪上に崩れ落ちます。
透と真理は各国のスパイ戦争のなかを生き延び、無事かまいたち(田中)の身柄を確保することができました。
そこへ4WDに乗って現れたのは「小林二郎」。
ふたりは彼の口から思いもよらぬ真実を聞かされます。
「『かまいたち』なんてものは存在しない。長い年月をかけて作り上げた幻想。昨夜からの一件は、裏切り者をあぶりだすために仕込んだトラップだった」と。
怒りを抑えられなかった透と真理は、小林二郎を打ちのめして彼の4WDを拝借すると、田中(『かまいたち』ではなく一般の雑誌記者)をつれてシュプールから去っていくのでした。
BAD END 01:春子に…
分岐点⑦一緒に小林夫妻を探す?
「B.ぼくはここに残るよ」を選択。
姿を消した小林さんも気になりますが、部屋で待機した方が安全だと透は判断しました。
分岐点⑧揺れ動く銃口
「A.今しかない、そう思ってぼくは拳銃に飛びついた。」を選択。
イスラエル情報部・モサドの人間、香山春子に銃をつきつけられピンチの透。
そこへ小林の行方を調べに行った真理が帰ってくる。
春子に一瞬の隙ができたことを見計らって、透は銃を奪おうと飛びかかります!
エピローグ
しかし、さすがに春子はプロフェッショナル。
間髪を置かず発射された銃弾は透の体を貫き、彼は床に崩れ落ちます。
最後に彼が目にしたのは、泣いている真理のすがた。
「カモフラージュのためにぼくを連れて来たはずで、任務が遂行できれば誰が死のうがどうでもいいと考えていたはずじゃ、、、。」
目を閉じ、睡魔に身を任せる寸前、ぽたぽたと何かが頬に落ちて来るのを感じた。暖かい、春の雨のようだった・・・・・
BAD END 02:みどりに…
分岐点⑦一緒に小林夫妻を探す?
「A.ぼくも行くよ」を選択。
「姿を消した小林を探しに行く」と言う真理とみどり。
襲ってきた美樹本を撃退したものの、一人で部屋に残るのは不安。
真理たちと行動をともにする選択をしましょう。
分岐点⑧俊夫の血しぶき
「A.ぼくは俊夫さんに駆け寄った」を選択。
エピローグ
真理は俊夫を問い詰めるなか、ダブルスパイの「みどり」によって田中がさらわれてしまう。
とっさにみどりを追う俊夫が撃たれ、駆け寄った透も…。
みどりのマシンガンに撃たれ倒れた透は、遠のく意識の中で最後のときを迎えます。
またしてもあの悲痛な叫びが聞こえ、そしてミシンのような銃声。血のシャワーがまたしても降り注ぐ。この血は一体誰の・・・・・?どうと誰かの倒れる音。
「・・・・・透・・・・・」息絶え絶えに、誰かがぼくを呼ぶ。
BAD END 03:風の中の銃声
分岐点⑦一緒に小林夫妻を探す?
「A.ぼくも行くよ」を選択。
「姿を消した小林を探しに行く」と言う真理とみどり。
分岐点⑧俊夫の血しぶき
「B.ぼくはドアからそっと顔を出し、外をのぞいた。」を選択。
俊夫はサブマシンガンの蜂の巣にされ、華麗なダンスを披露した直後。
いくら俊夫が心配だといっても、駆け寄るのは危険。
そっとのぞきましょう。
|・ω・*)チラ
[壁])≡サッ!!
分岐点⑨…力になってくれる?
「B.・・・・・悪いけど、ぼくはまだ死にたくないよ」を選択。
ゲレンデでの「もう一回、滑ろう!」といったお願いなら聞けるけど、「命にかかわることは避けたい」と弱さを見せた透。
エピローグ
ひとりでみどりを追った真理。
透は彼女のことを気にかけながらも、ただ自室で帰りを待つしかありません。
5分ほど経ち、風の中に銃声を聞いたような気がした。
そしてマシンガンのような音。
・・・・・気のせいだったかもしれない。
一時間が経ち、二時間が過ぎた。
真理は必ず戻って来る。
ぼくは信じて待ち続けた。